カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					リンク				
				
					カテゴリー (良かったと思う順				
				
					フリーエリア				
				
					最新CM				
				
					最新TB				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
No Name Ninja
性別:
	
非公開
自己紹介:
	
				最近噂の、電磁パルスを悪用した犯罪対策について。日々シールドの工夫してます。 
					ブログ内検索				
				
					アクセス解析				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						前記事の銅線は何かと言うと、
どこか忘れたのですが、誰かの電磁波関係のblogのコメントで、
「銅線の被服を剥いて因線を0.5mm間隔に切り、小さい針状の金属片を大量に作って家屋や自分の庭にばら撒くと、電波を抜群に吸収し、エネルギーを熱変換させるのでかなりの効果があります。ぜひおためしあれ」
というのを見掛け、用意していたのですが、実践しないままに持っていたものです。
銅自体はよくシールドに使われている導電性物質なので、(普通は塗料にしてスプレーしたり布に皮膜させたりしてあるのですが)、小さくして一面に撒くのは薄くコーティングするのと原理は一緒だと思います。
ただちょっと後始末が大変そうなので、まだ試してません。

																								どこか忘れたのですが、誰かの電磁波関係のblogのコメントで、
「銅線の被服を剥いて因線を0.5mm間隔に切り、小さい針状の金属片を大量に作って家屋や自分の庭にばら撒くと、電波を抜群に吸収し、エネルギーを熱変換させるのでかなりの効果があります。ぜひおためしあれ」
というのを見掛け、用意していたのですが、実践しないままに持っていたものです。
銅自体はよくシールドに使われている導電性物質なので、(普通は塗料にしてスプレーしたり布に皮膜させたりしてあるのですが)、小さくして一面に撒くのは薄くコーティングするのと原理は一緒だと思います。
ただちょっと後始末が大変そうなので、まだ試してません。
PR